【親子共にストレス大】トイレトレーニング~長男編~

皆さんはトイレトレーニング始めてますか??これからですか??うちは次男のトイトレ真っ最中です!!トイトレと聞くと大変そうなイメージで、ウチでは何かと後回しにして来ました。フローリングじゃなくてカーペットの上や畳の上でされたらどうしようとか、面倒だな~とか…私は少なからずその中の一人です。

そんな私が長男のときのトイトレを紹介したいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

初めてのトイトレ

長男の時は初めての子と言うこともあり、何かと育児書等に頼っていました。これしちゃダメあれしちゃダメ、とにかく神経質になってましたね(;’∀’)なのでトイトレを初めてしたのは2歳前だったように思います。とりあえず、トイトレ用のパンツを購入して履かせてみました。中にスポンジ的な物が入っていて、これなら吸収して漏れてこないだろうと言う気持ちでやったのを覚えています。結果は漏れました。この一発で早くも心が折れかけた私…そこで次は紙オムツのトイトレ用を購入。漏れはしませんでしたが、濡れて気持ち悪いと言うこともなく普通の紙オムツを履いているのと変わりありませんでした。効果なし(泣)

トイトレからの逃げ

そんなこんなでトイトレから逃げました。長男ではなく親である私達が逃げました(;^ω^)早すぎる!!一番は布パンツを履かせて、漏らした時に冷たいとか気持ち悪いとかを感じてもらうのがいいのかなとは思いました。でもね~でもね~、一日に何回も漏らされたら家がおしっこ臭くなっちゃうな~なんて。着替えさせたり洗濯したり床を拭いたり、いつまで続ければいいんだろうとか考えちゃいました。妄想しちゃいました。こんなことで挫けて、これから長男を育てて行けるのかと不安になりましたが、とりあえず保留と言う決断をしたのです。

【重要】テレビの情報

そんな時にテレビでトイトレについてやってました。これは!!と夫とテレビに食いついて見ました。その内容で特に記憶に残っているのが、年齢が低い程トイトレに時間(期間)がかかると言うことでした。よく考えると当たり前のことのような気がしますが、当時は夫と二人で衝撃を受けました!!!早く始めなくてはと思っていたのが急がなくていいのだと知り、少しホッとしました。ここからトイトレのイメージが変わり、何だか気持ちが楽になりました。そうか、まだ始めなくてもいいのか~♪と安心とともにトイトレのことを忘れて行きました。

幼稚園入園トイトレ始動

長男が幼稚園に入園し、トイトレをせざるをえなくなりました。早生まれで3歳になったばかりだったのですが、幼稚園には4月生まれの子ももちろんいて体の大きさの違いにまず驚きました。もちろんその子達はトイトレ終了してました。そこへこんなクラス便りが来ました。「7月のプールの時期までにオムツがとれないとプールに入ることが出来ません。」と言う内容に夫と焦りました。夏にプールに入れないなんて、かわいそすぎる(´;ω;`)それがきっかけとなり、5月位から少しずつトイトレをやり始めたのです。まずは、家で頻繁にトイレに連れて行くことにしました。トイレに慣れさせるためです。でも、そんなにスムーズには行かずトイレを嫌がるようになりました。そこで活躍したのがシールです。トイレに座ることが出来たら好きなシールをポスターに貼れるようにしました。これが効果てきめん♪自分からトイレに行くと言うようにもなりました。幼稚園でも先生がトイレに連れて行ってくれたり、パンツで登園させてみましょうと言ってくれたりと本当に有難かったです。

トイトレ終了(長男)

7月のプールに間に合うようにと始めたトイトレ。なんと…間に合いました!!!自分からトイレを教えてくれるようになり、パンツに変えてからも漏らしたのは二回程でした。それから夜寝る時もパンツでOKに♪期間として一カ月半程でトイトレを終了することが出来ました。長男が一番頑張りました。やっぱり初めてトイレでおしっこが出来た時は本当に嬉しかったですね( *´艸`)危機感がないと何事も動き始めない私なので、幼稚園のプールは良いきっかけ作りとなりました。後、周りの子達が出来ているとやはり焦りますね。それも良い刺激となったと思います。

トイトレを終えて

何がよくて何が悪いかはよくわかりませんが、その子その親に合ったトイトレの方法そして時期を見つけるのが大事かなと思いました。ただテレビで言ってたことは本当なのかもしれないとは思いました。個人差があることだと思うのではっきりとは言えませんが…。トイトレでめげそうになって来たら私達のように一旦保留にして、何かきっかけを待ってみるのもいいかもしれませんよ(o^―^o)いつかはトイレで出来るようになるものだと思うので♪

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする